2.2.1 操作
正しく操作する限り分注された液体は以下の化学的に抵抗力がある素材とのみ接触します:
ホウ珪酸ガラス、Al
O
2
の装置は戻し分注バルブが標準装備されています。
2.3 用途の制限
本装置は、以下の物理的限度に注意して滴定するのに用います:
装置と試薬の使用温度+15 °Cから+40 °C (59 °F から 104 °F)
•
最大蒸気圧 500 mbar
•
•
粘度最大500 mm
高度: 最大海抜 3000 m
•
相対湿度:20 %~90 %
•
2.4 用途の制限
•
塩化およびフッ化炭化水素または沈殿を発生する化合物はピストンの動きが鈍くなったり
固着してしまう場合があります。
結晶を発生する媒質の場合は清掃の注意事項に従ってください( クリーニングを参照)。
•
本来のユースケース(微量元素分析など)で装置を使用可能かについてはユーザー様がご
•
自身で入念にご検討ください。必要に応じてメーカーに連絡してください。
2.5 用途の除外
2.5.1 Titrette
次の用途には使用しないでください:
ホウ珪酸ガラス、Al
•
ッ素酸等)。
•
懸濁液(活性炭等)、この場合固形粒子が装置を詰まらせたり損傷させます。
高濃度の酸や塩基、ならびにプラスチックを重度に膨潤させる非極性溶剤(トルエン、ベ
•
ンゼン等)。
硫化炭素、この場合発火しやすいため。
•
•
装置をオートクレーブで滅菌しないでください!
装置を腐食性雰囲気に暴露させないでください(HClの蒸気等)。
•
2.6 電池仕様
ミニ電池2本、1.5 V(AAA/UM4/LR03)、充電池ではありません!
997469
、ETFE、PFA、FEP、PTFE、白金イリジウム。PP (ねじキャップ)。こ
3
2
/s
O
、ETFE、PFA、FEP、PTFE、白金イリジウムを腐食する液体(フ
2
3
2 安全規則
443
使用説明書